フォト
2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

2007年4月30日 (月)

モトクロス馬鹿

全日本モトクロスシリーズ第3戦
関東大会 BAD BOY CUP

【決勝】

泥んこ大好き、モトクロス馬鹿の皆さん、こんにちは
プレスカメラマンのお姉さん、レディースライダーにも
モテモテのオンリー1です。

二日間、1コーナー過ぎの飛び出しの場所にいました。
いやぁ、楽しかった!!

キッズの頃の知ってる奴等が皆、デカくなって
頑張ってるし、
ロードの仕事をしてた頃の知り合いや、プレスの方
と話したり(自分のトコはいい撮影場所なので)

てっぺーさんとアホ話たくさんしました。
あの人のノリは、自分と同じ匂いがするんだよね!!

レースの方も、やっぱガチの走りなので
見てても迫力満点です。
お客さんもそこそこ来てくれたし。

この大会の為に熱意で尽力を注いでくれた
すべての方と
埼玉モトクロス会の至らない所をフォローして頂いた
各関東のオフィシャルの方に感謝します。

続きを読む "モトクロス馬鹿" »

悲願達成!

今回コースマーシャルを務めてくれた、山中くんです。

桶川時代の現役ライダーの頃から、地元のモトクロスの
為に頑張ってくれている、とってもいい奴です!!

的確にコースの状態をチェックする能力と
言いたいことをハッキリ言う性格(笑)で
いつも頼りにしてます!!

地元での全日本開催と言う事で
ついに大抜擢(?)されました。
自分も相当嬉しいです!!こらからもよろしく!!

彼はヘルメットなどのペイントをやってます。
仕事は親切、丁寧、お手頃価格で
COOLなデザインにしてくれます。

Paint Masic Yama

興味のある方はぜひ、どうぞ!!

モトクロスライダーなら

Paint Masic Yama ペイントマジック・ヤマ!!
Paint Masic Yama ペイントマジック・ヤマ!!
Paint Masic Yama ペイントマジック・ヤマ!!
Paint Masic Yama ペイントマジック・ヤマ!!
Paint Masic Yama ペイントマジック・ヤマ!!

このぐらい宣伝しとけば、いいですか?

2007年4月28日 (土)

全日本モトクロスシリーズ第3戦

関東大会 BAD BOY CUP

【予選】

モータースポーツを愛する皆さん、お疲れ様
計時オフィシャル、事務局のお姉さまにモテモテのオンリー1です。

突然の暴風雨、突風、最高!

マディーコンディション、最高!

泥まみれ、最高!

結膜炎、最高!

VIVA! MOTOCROSS!!

モトクロス馬鹿、最高!



真面目に働いていたので画像はこれだけ。

ズビロヤマハ(笑)の小池田猛選手です。
かつての天才少年ライダーも三十路だそうです。

フィニッシュラインの前のコーナーに石やガラが
沢山出てきたので、拾っていたら小池田君が来たから
「こんなんじゃ選手会としては危なくて走れないから
なんとかしてくれ!」と「小池田君の口から、審査員本部に
言ってよ」と頼んだら笑ってましたけど・・・
彼の意見なら本部も対策に動くと思うんだけど。

ベテランライダーの渋い走りに期待です!!

とりあえず、明日6時集合なのでもう寝ます。

以上です、サトケンさん。

続きを読む "全日本モトクロスシリーズ第3戦" »

2007年4月15日 (日)

関東モトクロス選手権第5戦

関東選手権


埼玉モトクロス王国を愛する皆さん、こんにちは
今日、選手のお父さんにガッツリ怒られた、オンリー1です。

2週間後の全日本を控えて、シュミレーションの意味も
含めて、行われた感じでした。

久々の現場でコース員として、1コーナーの配置になりました。
スタート直後、30台ぐらいが一気に飛び込んで来る
迫力満点の場所です。(相当、危ないトコでもあるんですが・・・)

そこそこのアクシデント等、ありましたが
なんとか1日、無事で終わる事が出来ました。

ご存知、「デグハヤ」

あだ名は今日、「お地蔵さん」に決定しました(笑)
それでも少し痩せたらしい・・・

一つ目のレースはマシンのトラブルで結果が
出ませんでしたがIBオープンクラスでは
前回、約束したとおりブッチギリで勝ちました。
自分では納得してませんでしたが・・・

1コーナー前でバランスを崩し
外足をステップから外しながらフルカウンターを
当てた姿だけで、ドンブリ飯3杯ぐらい食えそうでした。
カッコ良かった!!

それにしても皆、笑顔がいいですねぇ~
今日一日、本当に楽しめました。

以上です、解説の神忠さん。

国内B級クラスで

国内B級クラスで

無敵の速さの山本 鯨くんです。「けい」と読みます。

名前からして大物感を漂わせるが
実際、小学校時代から、自分の見たレースは
ほとんど、表彰台でした。

レースのインターバル中でも、絶えずコースチェックを
するなど、真面目にレースに取り組んでいる、努力家です。
よく、コースの状態など、彼からこちらがアドバイスを
受けたりしています。

将来がとても楽しみな存在です。

埼玉のホープ

埼玉のホープ
国際A級の

レーシングチーム鷹の
深田くん(左)と

チームモトロマンの
星野くん(右)です。

深田くんは桶川時代、フープスで転倒骨折・・・
それからすごく気になっていて
その後、無事復活して、順調に昇格し
今は安定した走りをしています。

優位は今日は調子を崩して、本来の走りが
出来なかったけど、ノリの良さは一番なので
次の全日本はぜひ、地元の意地をみせて
頑張って欲しいです。

前はイガグリ坊主だったのに最近
カッコつけて髪を伸ばしてるみたい。

Photo_39

早朝勤務

早朝勤務
伸介の行列のできる
車検場です。

2007年2月 4日 (日)

IA1クラス

IA1クラス

ヤマハワークスの成田亮選手。

ゲストライダー走行で、参加してくれました。
因みにマシンのカラーリングはジュビロです。

キックオフ

キックオフ

風がつおいでつ。

さみー!

2006年11月 5日 (日)

復活!モトクロス王国、埼玉!!

第3回アップガレージライダース杯
オールスターチャリティースーパークロス



モーターサイクルスポーツを愛する皆さん、こんにちは
モトクロスの普及活動にも参加している、オンリー1です。

第3回を迎えた、チャリティースーパークロス。
今年は今までのスプリントコースを使わず、
エンデューロコースを全日本選手権格式、FIM規格のコースに
作り変え行われました。
大会の運営の出来如何では来年の全日本選手権の
スケジュールに組み込まれるらしく、MFJ千葉の役員の方の
協力を受け、張り切る埼玉県モトクロス部会のメンバーでした。

自分は副コース長だったので、審査委員会とコース員の
間に入って大変なコース長に比べて気楽で
現場の実務だけに専念していたので
十分楽しんじゃいました。

【結果】

IA1、IBオープンクラス、総合優勝
#86勝谷武史 ヒート1 2位 ヒート2 1位

IA2、IB2クラス、総合優勝
#982成田亮 ヒート1 1位 ヒート2 1位


自分が応援してる、星野君はヒート1、7位 ヒート2、12位で
総合10位でした。
でも、ヒート2の序盤は成田選手とトップ争いをし、途中で
転倒してしまったみたいだけど、来年に向けて期待の出来る
走りでした。

今回のレースで、来年の全日本選手権大会の開催が
出来れば、桶川以来、久々の埼玉でのレース。
名門クラブ、優秀な選手を輩出している「モトクロス王国」
埼玉の腕の見せ所です。

あと、ここまでになるまでに、多大な熱意をみせてくれた
元全日本チャンピオンの福本敏夫さんを初め
すべてのモトクロスを愛する方に感謝したいです。

続きを読む "復活!モトクロス王国、埼玉!!" »

より以前の記事一覧

茶飲み友だち(リンク)

無料ブログはココログ