フォト
2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

2013年2月18日 (月)

マイフレンドだゾ

あなたを想うだけで心は強くなれる

ずっと見つめてるから・・・走り続けて

by 褐色の弾丸娘(練馬区在住)

2012090217090000

吉原宏太選手、引退のお知らせ。

この度、2012シーズンまで水戸ホーリーホックに所属しておりました吉原 宏太選手が、プロ選手として引退することとなりましたのでお知らせいたします。

【吉原 宏太(よしはら こうた)選手プロフィール】
■ポジション
FW

■生年月日
1978年2月2日(35歳)

■身長/体重
170cm/70kg

■出身地
大阪府

■サッカー歴
初芝橋本高校
→コンサドーレ札幌(1996年~1999年)
→ガンバ大阪(2000年~2005年)
→大宮アルディージャ(2006年~2008年)
→水戸ホーリーホック(2009年~2012年)

■代表歴
U-23日本代表、日本代表
【国際Aマッチ】1試合0得点

■出場記録
≪2012シーズン≫
【J2リーグ戦】18試合1得点/【天皇杯】1試合0得点
≪通算記録≫
【J1リーグ戦】228試合出場58得点/【J2リーグ戦】130試合出場33得点/
【カップ戦】44試合出場9得点/【天皇杯】33試合出場10得点/【JFL】39試合14得点

■コメント
この度、プロサッカー選手として引退することを決めました。
引退を決めるにあたって本当に悩んだんですが、自分の身体とも相談して新たな道に挑戦しようと決めました。
今まで17年間プロサッカー選手として多くのファンの人、チーム関係者に支えられ、出会えて本当に幸せなサッカー人生でした。心から感謝します。
これから先もサッカーからは離れる事は無いとは思いますので、どこかでまた笑顔で会える事を楽しみに頑張ります。

吉原宏太引退セレモニー(沼田社長ブログ)

20070224140208

【だん吉、ヱヴァのおまけコーナー】

・初芝橋本時代の日テレ(高校サッカー)の「寝起きドッキリ」画像はネ申

2011100812000000

・志木グラウンドの練習に2時間近く寝坊して怒れてた・・・

・真夏の秋葉練習のあと、お母さんと一緒に見学に来ていた
チビッコに、持ってた氷の入ったビニール袋をあげてた。

20091205154805

・渡部大輔の目標にしている選手は「先生」

T02200391_0480085410295141309

・プロとしてadidas社とずっと蜜月関係だったのは凄い!
(宏太会Tシャツは「adidos」製)

・「俺にボールをよこせ」というタイプのFWでは無かったけど
的確なポジショニングと嗅覚。。。

・そしてスピード(宏太>>>>>>>小島)

20091205082340

20090801205534

Sany5896

・エリツィン、やりきりました!とりあえず、乙。

続きを読む "マイフレンドだゾ" »

2012年11月12日 (月)

夕陽が沈む空を見ているか?その1だゾ

水戸の「先生」に

逢いに行った話しの

つづきです・・・m(_ _)m

ヒトマルフタマル時ごろ、控え室から出てきた
水戸の選手たち。

それまで、水戸サポさんから、情報入手してました。

練習開始。

・天然芝フィールドを全員でランニングしながらアップ。

・何組かに分かれて、パス回し

先生が岡本選手にゴール前で切り返し(フェイント)の
アドバスしてましたよ。(吉原組加入!)

・ピッチ全面を使って紅白戦。

1本目は先生、外れて(ここでも・・・)外でシュート練習。

2本目、出番アリ!だが若干、太腿の裏を気にしてる・・・

そうこうしていると、右スネにスパイクが入ったのか?痛む・・・

でも、足は止めず最後までやりきり、後でアイシングしてました。

ここで、上がったみたいだけど、自分は他の選手の
残り練習を観てました。

で、この一枚ですよ!

Photo

笑ってるでしょ。。。

自分は、Jリーガーだろうがユースっ子だろうが

「笑顔でお願いしますね」って言っちゃいます。。。

そう言われて、「ムッ」とするような選手は・・・

はじめから、応援しませんから!!

赤ちゃんは、まだヨチヨチで歩けない模様
(当然だよ、生後半年ぐらいだもの・・・)

「まだまだ、これからも頑張って!」と激励しました。

そして・・・記念真紀子。

水戸サポのお姉さんに撮って貰いましたよ!

師匠、笑顔じゃない!・・・と突っ込んだ方。

当たり前だ!鈴木隆行は「サムライ」だゾ。

人まで「歯なんか」見せません。(`◇´*)

もうひとり・・・

ダーシマ(島田祐輝選手)

埼玉県人!西武台高校→駒澤大の

ファンタジスタ。

裕介島田は高校の先輩で苗字が同じだけど
兄弟でも親戚でもないよ。。。

ダーシマくんは都会の富士見市か?新座市民。

あっちはド田舎「越生村」

水戸の女性サポさんが他の選手と「写メ」してる
後ろに、ちゃっかり写り込もうとする

お茶目トコもありますよ!

礼儀正しいのでイチ推しです!ヽ(´▽`)/

【だん吉、なお美のおまコーナー】

長くなったから次回にまだ・・・つづく。

ではっ、AKBのダーシマがいるチーム4バージョンで!

続きを読む "夕陽が沈む空を見ているか?その1だゾ" »

ずっと見つめてるから、走り続けて・・・だゾ

速報!勝ちたいという思いが強い方が勝つ

私は最後まであきらめない「女」エリコ。

ここで働けなけりゃ、ただの大バカヤロウだ

負けないぞ!

by 褐色の弾丸娘(叔母に遠慮しながら居候)

Fw:

2012Jリーグディビジョン2 最終節
カターレ富山 3-1 水戸ホーリーホック

【試合日】

2012年11月11日(日) 富山県総合公園陸上競技場

Fw:

                            

【得点】

前半27分 朝日(富山)
後半09分 小澤(水戸)
後半13分 OG
後半33分 國吉(富山)

【交代】

後半21分 岡本→星原
後半32分 西岡→三島
後半40分 輪湖→島田

【観客】

5254人 気温 15.5℃ 湿度 71%

Fw:

【レポート】

目の前のこの1試合にかける思い

目標という面では、サポーターも含めたチームとして
富山の方がはっきりしていましたね

今年もアウェイに弱い一年でした。。

悔しい

2012.11.11 Reporte by 了解エリコ

Fw:

【だん吉、なお美のおまけコーナー】

2012年11月 4日 (日)

はらたいらさんに3000点だゾ(再更新版)

速報!先生と俺の代わりにエリツィンが闘う!

Fw:

みんな、すべてを賭けてくれ!

by ゴリ

2012Jリーグディビジョン2 第41節
水戸ホーリーホック 1-1 FC町田ゼルビア

Fw:

【試合日】

2012年11月4日(日) ケーズデンキスタジアム水戸

【得点】

前半43分 北村(相模原)
後半04分 鈴木隆行(水戸)

【交代】

なし

【観客】

6920人 気温20.1℃ 湿度30%

Fw:

【レポート】

0ー1になったとき、
得失点差もあるけれど、勝つ事が先決だろうから
残り(後半)は町田は全員で引いて守るんじゃないかと思いました。
守りきれないから、今の順位なのかな

今日は、隆行の同点打以外は
シュートがゴールに嫌われているかのようだった…。特に橋本。

今の順位、残り試合を考えたら、先のコトを考えて、
選手を入れ替えないのか…と淡い期待がありました(ほんとに淡く)。

ベンチ外の選手はどうやったら試合に出れるのか、
10月は勝てなくなったのに、一部選手は、短時間で結果が出せなかったら、次はないのに、いつまでもチャンスが与えられる選手もいる。これは監督が誰でもこうなのかなぁ。

引き分けたから、最終節も残留確定してないチームとの試合になりました。

2012.11.04 Reporte by 了解エリコ

Fw:

【だん吉、なお美のおまけコーナー】

おい!弾丸娘。あきらめたら、そこで試合終了だゾ。

ではっ・・・

2012年10月28日 (日)

次(未来)の一歩への魂改革だゾ

速報!吉原組が組長の分まで・・・

喝!

私の前で、

あの女の・・・話はするな!

by エリツィン

(大沢あかねが永遠のライバル、練馬区居候)

【業務連絡】

俺の1000円Tシャツ、どうなった?┐(´д`)┌

ファイル 1583-1.jpg

2012Jリーグディビジョン2 第40節
水戸ホーリーホック 0-0 ファジアーノ岡山

Fw:

【試合日】

2012年10月28日(日) ケーズデンキスタジアム水戸

【得点】

なし

【交代】

後半32分 橋本→星原

【観客】

3034人 気温 18.4℃ 湿度 76% 

Fw:

【レポート】

予報が外れ、前半は降ったり止んだり。後半はずっと雨でした。

やっぱり何かを目指すってものを失って…

技術や体力にプラスされていた要素がなくなってしまったような
そんな感じに見えました。
監督はどうしたいんだろう。

"いつもお馴染みな"選手ですが

他の選手とスタメン固定された選手はそんなに差があるんでしょうか?

今日は勝敗関係なく、試合が「面白い」とは思えなかった。

残り2試合、メンバー入りするように本人にはがんばって
しっかり後押しします

2012.10.28 Reporte by 了解エリコ

【だん吉、なお美のおまけコーナー】

2012年10月23日 (火)

逆境こそがチャンスだぜぃ!だゾ(余裕の火曜夜に再更新)

合言葉は、

ここ数試合、サブメンバー入りはしているが

ピッチには立てない、立てても短い時間が続いている・・・

昔の先生(俺はこう呼んでいる)だったら

どうだろう・・・・?

腐ってしまい、挙句にコーチ陣との確執・・・

今は違う!

大人になった!(嫁も貰い、子供も出来た)(゚ー゚)

「自分が」という気持ちを抑えチームの為に

黙々とやるべき事をやっている

そして、先生の事を慕っている後輩(吉原組)と共に

「目標」に向かい取り組んでいる。

水戸は来年、J1で戦う資格を得られなかった様だが

ここからの数試合が、これからの水戸をみせる

大事な戦いだと思う。

先生には、まだまだ水戸の一員として・・・

頑張って貰いたい!!

宏太ファン、宏太ヲタ、宏太モノノフ、宏太推し・・・

宏太会は

先生を本当の「男前」にする為に

水戸ホーリーホックを熱く応援しよう!

by 吉原宏太私設後援会北関東連合闘将常陸大宮宏太会

トイレでお尻を副会長 さわやか宏太先生ことオンリー1

※因みに、会長は「褐色の弾丸娘、エリツィン」が昇格しました。

 

2012Jリーグディビジョン2 第38節
松本山雅FC 2-1 水戸ホーリーホック

Fw:

【試合日】

2012年10月21日(日) アルウィン(松本平広域総合球技場)

Fw:                              

【得点】

後半02分 船山(松本)
後半10分 細川(水戸)
後半29分 塩沢(松本)

【交代】

後半11分 岡本→星原
後半24分 市川→島田
後半44分 輪湖→鈴木雄斗

【観客】

10571人 気温 16.8℃ 湿度 52%

Fw:

【レポート】

2012.10.21 Reporte by 了解エリコ

Fw:

どちらのチームが木曜にナイター試合したのかぁ…と言いたくなってしまう程でした。

明らかにパフォーマンス落ちてても最後の最後まで、三枚目の交代切らない戦術が
ちょっと(?ω?)?でした
今回に始まったことではありませんが。

今回は、勝てば、順位を上げることが出来たので、悔しいです。

2012.10.21 Reporte by 了解エリコ

【だん吉、なお美のおまけコーナー】

ではっ、ももクロちゃんの音楽でお楽しみ下さい。

2012年10月14日 (日)

諸君、私はダーシマが好きだ!だゾ(当日再更新版)

速報、水戸が北関東王者、奪還!

「ギブアップ」という言葉が

最も嫌い・・・

by 島田晴香(ウルセーヨ、チーム4→チームK)

15MF 島田祐輝(埼玉県、西武台高出身)

吉原組、若頭。ヽ(´▽`)/

北関東ダービー
2012Jリーグディビジョン2 第38節

ザスパ草津 0-0 水戸ホーリーホック

FW:

【試合日】

2012年10月14日(日) 正田醤油スタジアム群馬  
                                 

【得点】

なし

【交代

後半20分 三島→岡本
後半34分 星原→鈴木雄斗
後半39分 西岡→島田

【観客】

3320人 気温 21.6℃ 湿度 48%

FW:

【レポート】

草津は、後半、選手が一人少なかったのにそれを感じない試合でした。

草津は水曜に試合なかったですが
それを言い訳にするなら順位あがれない…。

連戦…開幕からほとんどの試合でてる選手

前半から何人もぶっ飛んで足を痛めた選手が沢山いましたが

ベンチ入りした選手ではダメなのかなぁ?

宏太は、3人目の交代おわっても、一人

ベンチに座らずに最後まで筋トレ、ストレッチしてました。

次は出場のチャンスが欲しい

2012.10.14 Reporte by 了解エリコ

FW:

【だん吉、なお美のおまけコーナー】

いちばん、ポッチャリしてるのがダーシマでつ(3:37参照)

2012年10月11日 (木)

ふるさと藤井寺だゾ

速報!宏太、古巣と戦うも・・・

※現在 大宮15位、G大阪17位、札幌ドベ

ワレ!松波

何してけつかんね!

ワシが南河内の男前、吉原宏太や!

西野のボケ、シバキ倒したろか!

by どアホウ吉原(大阪府 藤井寺市出身)

第92回天皇杯全日本サッカー選手会大会
3回戦
ガンバ大阪(J1) 1-0 水戸ホーリーホック(J2)

FW:

FW:
                    

【試合日】

2012年10月10日(水) 万博記念競技場

【得点】

62分 レアンドロ(大阪)

【交代】

69分 小澤→島田
     星原→岡本

83分 西岡→吉原宏太

【観客】

2537人 気温 20.5℃ 湿度 66%

FW:

【レポート】

我が家のテレビは、SHARPの亀山モデル です!

デジタルの時間標示がないので、正確な時間がわかりません…

FW5人全員連れてきた柱谷監督。
スタメンは、やっぱり…な隆行。
相手は、ちょっとだけ期待しましたが、ガンバからきてる星原。
レアンドロがゴール近くでボール持つと怖いかな?と…。
でも決勝点の一点以外は、バーを叩いたり枠外だったり
水戸のDF陣が身体を張って防いだり…。
簡単にシュートは打たせてもらえない状況でしたが
勝つチャンスはあるぞ!という展開が続きました。

去年のことは忘れようとしてたけど、やっぱりどこかで
「去年は勝てた、今年のガンバなら…、日本代表組がいない…」という気持ちがありました。

残り僅かの時間での交替で、半分は守備だった宏太。

シュート打てる場面は作れませんでした。

本人も「元気でやってるよ…を見せるだけみたいなのは嫌だ」と言ってました。
もっとプレー見たかった。
勝ち上がりたかった。

FW:

2012.10.10 Reporte by 了解エリコ

【だん吉、エバのおまけコーナー】

2012年10月 8日 (月)

新製品が安い!だゾ(真夜中にひっそり再更新)

速報!宏太、全力でサイン会に臨む。

【業務連絡】

10月に入って、仕事がバタバタしています・・・

今後、ブログ更新が「ヤッツケ仕事」になります。

すみません・・・m(_ _)m

労働ホーユー!

by 管理人

ケーズデンキスペシャルマッチ
2012Jリーグディビジョン2 第37

水戸ホーリーホック 1-1FC岐阜

FW:

【試合日】

2012年10月7日(日) ケーズデンキスタジアム水戸

FW:

【得点】

前半06分 ロメロ フランク(水戸)
前半42分 李 漢宰(岐阜)

【交代】

後半13分 岡本→星原
後半27分 鈴木隆行→三島
後半42分 小澤→鈴木雄斗

【観客】 

3403人 気温 19.1℃ 湿度 86%

FW:

【レポート】

調子は悪くなかったという話ですが、宏太はメンバー外でした。

良い形ではやい時間に先制しましたが、

どうも岐阜とは相性が悪いというか、押され気味…

審判さんのことはよくわからないけど、
ヨンギのイエローはちょっと厳しいっていうか
お互い様的に相手もぶつかったけど、ヨンギは倒れなかったって見えた。

苦手だけではなく、
このじきに残留争いチームの必死さ

気迫…大宮で分かってても…やっぱりすごいと思います

タカユキが、累積で2回は休み。
天皇杯の消化はないだろうけど、宏太にはチャンス!

2012.10.07 Reporte by 了解エリコ

FW:

【だん吉、なお美のおまけコーナー】

※仕事前の土曜、夜中の2時にブログ更新しました・・・

そして。。。

日曜深夜に追記、再更新。

2012年9月30日 (日)

水戸、爆勝宣言!だゾ(ぐるぐる再更新)

速報!吉原組、活躍!(トッキー含む)

道はどんなに険しくとも・・・

笑いながら歩こうぜ!

by アントキの猪木

FW:

いばらき!ホーリーホック1万人まつり開催

FW:

2012Jリーグディビジョン2 第36
水戸ホーリーホック 3-1 ギラヴァンツ北九州

FW:

【試合日】

2012年9月30日(日) ケーズデンキスタジアム水戸

【得点】

前半03分 岡本(水戸)
前半07分 常盤(北九州)
前半16分 島田(水戸)
前半35分 岡本(水戸)

【交代】

後半14分 市川→石神
後半32分 ロメロ フランク→細川
後半43分 岡本→星原 

【観客】

6023人 気温 28.6度 湿度 66%

FW:

【レポート】

非常に暑かったです

試合は、珍しくいきなりのゴール合戦。
先制したと思ったら、トッキーに返されて…
悪い流れになるかと思いましたが、
今日の選手は崩れませんでした。

後半はスミマセン、私の方がダウンして座り込み…内容、見きれていませんが、
強い日差しの中、ライセンスの件があったなか、
両チームの闘う姿勢を感じる試合でした。

尾本さんが累積で次は休みになりました(2試合かも)。
新しく入った細川選手やDF選手らの奮闘に期待します!

2012.09.30 Reporte by 了解エリコ

FW:

【褐色の弾丸娘、爆勝宣言】

ライセンスの件は、今年の目指す先が昇格だったので、残念ですが、

一年前、

借金返済をしなければチームの存続がなかった。
震災の復旧、スタジアムの修理、大雨による練習場水没…を乗り越えて、今がある。スタジアムの座席数以外はオッケーだったことは誇り…と、サポからも話が。
来年J1上がるためにも、今年は最後まで 、六位以内を目標に試合を闘う。

チームが昇格を諦めたわけじゃない。
いまのスタジアムでもっと観客増えるよう、勝ち上がっていくよう
応援します

FW:

【だん吉、なお美のおまけコーナー】

橋本!橋本!橋本!橋本!橋本!。。。。。

より以前の記事一覧

茶飲み友だち(リンク)

無料ブログはココログ