フォト
2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

2013年6月 6日 (木)

上尾なう。だゾ

仕事が休みで市役所に、用事があったので


undefined

上尾のゆるキャラ、アッピー(*^^*)

undefined

メディックスのポスターもありました!
(若干古いけど)

用事を済ませ、上尾散策(^_^)v


鴨川。


undefined

メディックスの選手たちも、自主練習で
ここで、ランキングをするそうです!


undefined

上尾メディックスのホーム。( ^^)/

undefined

undefined

普段は、ここで練習しているのかな?

(*^▽^*)さらに、散策。


undefined

大きな池があって、釣りも出来ます。

undefined

このブログの名前は、ここから
頂きました(^_^;)


undefined

公園の中には、小動物公園も。


undefined

ミーヤキャット。

ほかには、大したのはいません…


undefined

帰りに温泉で、ひとっ風呂浴びて帰りました(^O^)v

2012年8月13日 (月)

ベトナム兄弟だゾ

職場で午後から夜遅くまで働いている

ヒャップ君(比較的、無口で落ち着いてる)

ホアン君(明るく、オハヨウ!、xin chao、と遠くからでも手を振って挨拶してくる)

性格も違うし、顔も背格好もまったく違う二人が

兄弟だって事をつい最近知った。(少しビックリ)

そして、ホアン君の話だと、

二人は自分がいつも行ってるベトナム料理のお店

「Cadao」の家族とは親戚らしい。。。

真相を調べる為、行ってみた。。。

・揚げ春巻きのそうめん
(甘辛いタレをまぜて食べる)

カリッとした春巻きも美味いが、まぜてしなっとさせるのがいいみたい。
野菜もたくさん入ってた。香草は控えめ・・・

・トマトと玉子のスープ

・ビィクゥン
(揚げ豚入り生春巻き、ヌオクマムのタレをつけて食べる)

豚の皮とニンニクが入ってる

・333
(バーバーバー、ベトナムのビール)

真昼間、自転車で行って、炎天下の中、帰宅・・・

Nong(暑い!)

【だん吉、なお美のおまけコーナー】

結局、

お店の奥さんの旦那さんの兄弟と親戚らしい

まぁ、大体ホントらしい・・・

2012年6月20日 (水)

ときには星の下で眠るだゾ

5月のGWに休んで以来・・・

超久々の「完全オフ」

早朝の仕事も無く、丸々一日休みなのは

一ヶ月半ぶり・・・

で、何をしようかと考えた結果、「HONDA」で

「チャーハン」を食べに行く事にした!(*^-^)

ここ数ヶ月、「朝型人間」なっているので

6時に起床(それでも自分的にはかなり、ゆっくりしてる)

まずは洗濯して、朝飯食べて9時ごろ出発。

旧中仙道を桶川に向かい北上。

途中、バイク屋さんでオイル交換して行こうと思ったら

あと、1000㎞ぐらいは大丈夫だって言われたから

チェーンの張りとブレーキ調整だけして貰った

(このぐらい自分でやれ!って・・・メンドクサイから)(^-^;

桶川から吉見へ、東松山を抜けて小川方面に

明覚の駅を過ぎれば「都幾川村」

今は「ときがわ町」なってます。

地図なんか持って行かなくても

20年以上前に毎週、通った道だから、何とかなる。。。

都幾川高校(校舎の屋上の天体施設が目印)を

過ぎれば、いよいよ峠道。。。

だが・・・

昨日の台風の影響で、路面は杉やヒノキの枝が

落ちて(基本、林道ですから)走り辛い・・・

大野峠から「県民の森」を通って芦ヶ久保の

国道299号線方面に下る事に。。。

山の中は雨の後なので、いい「匂い」がします。

沢のそばを走ったり、横切ると「天然クーラー」で

ひんやりするほど(しっかり長袖モトクロスジャージだけど)

国道まで来るとすごく暑い・・・(`Д´)

芦ヶ久保のとなり、「横瀬町」にある

目的のお店はあっさり「お休み」でした・・・

しょうがないから・・・秩父の街へ向かった・・・

続きを読む "ときには星の下で眠るだゾ" »

2012年3月 8日 (木)

hen gap lai ! だゾ

また、逢いましょう !

行ってきたよ。。。

七里のベトナム家庭料理店「カヤオ(ca dao)

職場のベトナム娘に

「カヤオ(cadao)知ってる?」って聞いたら・・・

七里に住んでるのに「???ワカラナイ??」

「カジャオ?」「シッテル!シッテル!ベトナムリョウリ」

「オイシイヨ!」って発音が悪いのね・・・

お昼時をねらって、ランチ(700円)を注文。

牛肉のフォーと生春巻きにしました。

(違うベトナムくんがフォーが美味しいと言ってたので)

生春巻きはピーナツの味噌ダレをつけて。。。

中身がぎっしり詰まってるので食べ応えがあります。

牛肉のフォーもボリューム満点!

牛肉が沢山入っているうえに麺も多い。。。

スープはさっぱりしているが、香草(香辛料)が

容赦なく、「ベトナム」してます。

途中からレモンを絞っていただきました。

朝飯少なくして、お腹減らして行ったのに腹いっぱいになったよ。

お店の方はベトナムの女性。

自分のベトナム語もなんとなく通じました・・・

こんどは堀崎グラウンドの帰りに見守る会のメンバー皆で行くかな。

大勢で一品を分け合って食べるのがいいみたいです。

HONDA(スーパーカブ)で行ったけど・・・写真撮るの忘れた・・・

ベトナム版「セカチュー」か?

【だん吉、エバのおまけコーナー】

ブラジル娘が陽気だとすると、ベトナム娘(たち)は

やかましい。。。

日本人女性は3人集まれば「姦しい」だけど

ベトナム娘はとにかく「やかましい」

そして、基本ツンデレです。

いろいろな国から侵略され続けた長い歴史があるから

警戒心が強いんだろうなぁ・・・

あと、

毒舌です。香草並にクセがあります。

2011年12月13日 (火)

二度ある事は三度アルアルのだよ・・・だゾ

ACL優勝、アジア制覇が私の夢です!

by  #26ゴリラーマン(Jリーグを2回クビになりました)

「出オチ男」の自虐ネタ、炸裂・・・おもしれー!

(ほとんど。苦笑だけど) ( ゚д゚)ポカーン

来年も出られるといいね!( ^ω^ )

ゴリ「いいトーキングだ」!

プライドリームス埼玉
『さいたま市誕生10周年記念事業 三国コカ・コーラプレゼンツ プライドリームス埼玉 トークフェスティバル2011』

「エリコ様」に入場整理の引き換えハガキを頂き

代理で行ってきました。。。

現地で「松氏」と遭遇、一緒に見学。。。

(ASエルフィン狭山FCも笠嶋選手が参加)

上尾メディックスからは新キャプテン

澤畠文子(ソラ)選手と

トレーナーの尾中さんが出演しました。

178センチはさすがにデカイ!(でも、カワユス)

(*゚▽゚)ノ

さいたま市の誕生10周年記念という事で

今回も上尾市の「アッピー」は欠場でつ・・・

久々に「ガメ」にも会ったし

「小僧」が嫁に行った情報も。。。

アルアル夫婦にはやはり・・・

「オンリー1死亡説」が刷り込まれているし (*´ェ`*)

まぁ、意外と楽しめた。。。

~芸は身を助ける~

by 松本大樹(大宮アルディージャ・次期GM)

ではっ、お楽しみ下さい。

2011年12月 7日 (水)

陽はまた昇る・・・だゾ

陽はまた昇る どんな人の心にも

あー生きるとは 燃えながら暮らすこと

春まだ遠く 哀しむ人よ

貴方を愛す

by チンペイ(天才・秀才・バカ)

土日に働いたので(3日は鹿島も行ったけど・・・)

火曜日が休み。。。

この前、「愛知家」に行く途中で

ユザワヤ(浦和駅西口)が店じまいしてたから

なぜ?と思ってたら、東口の「パルコ」の中に

移転したんだと(そんなことゼンゼン知らなかったよ・・・)

「ユザワヤ友の会」会員なので行くしかないと!

それと・・・

勝パパさんもご無沙汰してたんで、愛車(モチ自転車)でGO!

ヽ(´▽`)/

第二産業道路の方から行ったから

意味無く、こんなとこ寄ったり

♪上からエリコ~

┐(´д`)┌ヤレヤレ

大谷口の辺りの「山アリ谷アリ」ステージで

道に迷い、「南浦和」の方まで来ちゃった!

お昼前だったので・・・

予定変更して・・・「めし」

さみーので、温かい蕎麦と決めてたけど・・・

日替わりランチの「カツ煮とかけ蕎麦」で

ガッツリ食べちゃったよ!

カツ煮が「うまお」だったからごはん

おかわり君しました。(o^-^o)

魔女は出前で忙しそうでしたよ!

大将(山崎武司、ドラゴンズ復帰乙でつ)

ついでの寄り道・・・

suger(バンビーノ)の母校。

玉井真吾(赤き血のイレブン)もここ出身!

勝パパさんのお店(Wins ウインズ)到着!

続きを読む "陽はまた昇る・・・だゾ" »

2011年12月 1日 (木)

働かざるもの・・・だゾ

働こう 働こう

その人は輝くだろう

働こう 働こう

生きていると知るだろう

ただじっと手を見ていたんじゃ

一握の砂さえこぼれるから

by オーケン(筋肉少女帯)

うつは甘え・・・

会社や学校にいけないぐらいの状態なら・・・

サッカーの応援はもちろん

ごはんも食べられないし、PC開く事すら出来ないよ

大体

大宮の試合を観たら余計にストレス溜まるだろ。。。

頑張って無い人が頑張れって言ってもなぁ~

ではっ
やる気が出る音楽でお楽しみ下さい。

しわす(十二月)デスよ!だゾ

赤い服の由来なんて気にしちゃいけない!

いくつになったって信じてる

サンタのおじさん

by  有安杏果(得意技:足四の字固め)

弘法大師推し、空海サポーターだから・・・

ハロウィン(ケルトのお盆)も基督生誕祭も

関係ありませーん ┐(´-`)┌

ましてや・・・

近々、

イスラーム、アッラーに推し変するので・・・(ウソ)

しかし、

坊主2号(弟子)は改宗させてみせる!

二次元ヲタのマイルドコントロールから目を覚まさせないと・・・

最近、「緑」がちょっぴり、スリムになったぞ!

ではっ
邪教の音楽でお楽しみ下さい。

2011年11月23日 (水)

そうだ 愛知、行こう。だゾ

お休みの日は蕎麦屋さんに行きましょう!

by  魔女(南浦和の毎日かあさん)

2011.11.23に撮影した【オンリー1】さんの【初心者広場】での写真です。

と、いうわけで2年ぶりぐらいの「愛知家」へ愛車(自転車)でGO。。。

出かける頃は空気が冷えてたなぁ~

パーカーのフードを帽子の上から被って、上尾を出発!

11時の開店と同時に着いて

軽く蕎麦を「たぐって」帰るつもりだったので

少し寄り道したよ。。。

ウチは「弘法大師」推しの空海サポだから

ここに寄ってみた。。。

線香が置いてあり、火を点けるマシーン完備なのでためしてみたよ。

そうしたら・・・しらない「おっちゃん」が

「ご苦労様、感心ですね」みたいな話になり

しばし歓談 ( ^ω^ )

これから調神社にも寄って、知り合いのお蕎麦屋さんに

「新そば」食べに行きますと伝えると・・・

おっちゃんが。。。

「そこ、美味しいの?」って聞いてきたから

場所を教えてあげて別かれました・・・

ここが調神社。。。

狛犬じゃなくて「ラビット」を祭っている神社です!

近くに「浦和帝国」の相川閣下の家があるよ。。。

ここは、「坊主2号」が通ってる学校でつ。

将来、コンピューター関係の仕事する為に

頑張ってる(らしい・・・)

開店直前に到着!
(外観は日当たりが良くて逆光で撮れません・・・)

「大宮ユースを見守る会」のメンバーが

散々「オンリー1は行方不明中」と刷り込んでるので

おかみさん、不思議な顔してました・・・

お目当ての「新蕎麦」一枚と「玉子焼き」ハーフを注文!

おかみさんに「来る途中でお店の宣伝しときましたよ」

「本当に来るかはわかんないけど・・・」

なんて、話をしていたら・・・

そうしたら、さっきの・・・

おっちゃん登場!!

おっちゃん曰く

「浦和辺りを歩きながら、蕎麦でも食べようとお店を探してた」んだと

余りの偶然!!(弘法大師のお導き(笑)か?)

浦和の駅近くから大分はなれているけど・・・

よくたどり着いたな。

やっぱ、「おつとめ」「施し」は大切なのか???

おっちゃんは休みの日に昼間から蕎麦屋で一杯やりながら

蕎麦を食べるのが好きらしい。。。

・滋養鶏の卵とじ
・板わさ(超デカイ)
・日本酒、冷で(コップに並々)4杯
・新蕎麦、軽く一枚

二人で宴会開始!
(言っとくけど、名前も知らない全然、初めて会う人です!)

・広島出身の阪神ファンで
・歩くの大好き
・日本橋から京都まで中仙道を徒歩、完全制覇した!
・広島、瀬戸内、しまなみ街道の話題で盛り上がり・・・
・京都や奈良(長谷寺が真言宗豊山派の総本山)
(ウチの親父の田舎でつ)の話

一時間強も長居したら・・・おっちゃんが・・・

ちょっぴり、出来上がってる。。。

おかみさんも少し心配そう・・・

そろそろという頃、トイレに行ってる間に

お勘定をおっちゃんが。。。

「施し」は有り難く受けるのが

弘法大師の空海の「教え」。。。

千鳥足のおっちゃんと一緒に

浦和の街の中心まで自転車押しながら

帰ることに(ふらついてるけど意外としっかりしている!)

「一期一会」というか「縁」というか不思議な出来事。。。

続きを読む "そうだ 愛知、行こう。だゾ" »

2011年11月20日 (日)

某月某日

某月某日
今ここ!だゾ

あついぞ!赤羽!!

今回より「ポキオ2号」の代わりを務める

(前に何度か登場してますが・・・)

ツネオ2号デス!

ヨロシクです!!

茶飲み友だち(リンク)

無料ブログはココログ