お休みの日は蕎麦屋さんに行きましょう!
by 魔女(南浦和の毎日かあさん)

と、いうわけで2年ぶりぐらいの「愛知家」へ愛車(自転車)でGO。。。
出かける頃は空気が冷えてたなぁ~
パーカーのフードを帽子の上から被って、上尾を出発!

11時の開店と同時に着いて
軽く蕎麦を「たぐって」帰るつもりだったので
少し寄り道したよ。。。
ウチは「弘法大師」推しの空海サポだから
ここに寄ってみた。。。
線香が置いてあり、火を点けるマシーン完備なのでためしてみたよ。
そうしたら・・・しらない「おっちゃん」が
「ご苦労様、感心ですね」みたいな話になり
しばし歓談 ( ^ω^ )
これから調神社にも寄って、知り合いのお蕎麦屋さんに
「新そば」食べに行きますと伝えると・・・
おっちゃんが。。。
「そこ、美味しいの?」って聞いてきたから
場所を教えてあげて別かれました・・・

ここが調神社。。。
狛犬じゃなくて「ラビット」を祭っている神社です!
近くに「浦和帝国」の相川閣下の家があるよ。。。

ここは、「坊主2号」が通ってる学校でつ。
将来、コンピューター関係の仕事する為に
頑張ってる(らしい・・・)

開店直前に到着!
(外観は日当たりが良くて逆光で撮れません・・・)
「大宮ユースを見守る会」のメンバーが
散々「オンリー1は行方不明中」と刷り込んでるので
おかみさん、不思議な顔してました・・・
お目当ての「新蕎麦」一枚と「玉子焼き」ハーフを注文!
おかみさんに「来る途中でお店の宣伝しときましたよ」
「本当に来るかはわかんないけど・・・」
なんて、話をしていたら・・・
そうしたら、さっきの・・・
おっちゃん登場!!
おっちゃん曰く
「浦和辺りを歩きながら、蕎麦でも食べようとお店を探してた」んだと
余りの偶然!!(弘法大師のお導き(笑)か?)
浦和の駅近くから大分はなれているけど・・・
よくたどり着いたな。
やっぱ、「おつとめ」「施し」は大切なのか???
おっちゃんは休みの日に昼間から蕎麦屋で一杯やりながら
蕎麦を食べるのが好きらしい。。。
・滋養鶏の卵とじ
・板わさ(超デカイ)
・日本酒、冷で(コップに並々)4杯
・新蕎麦、軽く一枚
二人で宴会開始!
(言っとくけど、名前も知らない全然、初めて会う人です!)
・広島出身の阪神ファンで
・歩くの大好き
・日本橋から京都まで中仙道を徒歩、完全制覇した!
・広島、瀬戸内、しまなみ街道の話題で盛り上がり・・・
・京都や奈良(長谷寺が真言宗豊山派の総本山)
(ウチの親父の田舎でつ)の話
一時間強も長居したら・・・おっちゃんが・・・
ちょっぴり、出来上がってる。。。
おかみさんも少し心配そう・・・
そろそろという頃、トイレに行ってる間に
お勘定をおっちゃんが。。。
「施し」は有り難く受けるのが
弘法大師の空海の「教え」。。。
千鳥足のおっちゃんと一緒に
浦和の街の中心まで自転車押しながら
帰ることに(ふらついてるけど意外としっかりしている!)
「一期一会」というか「縁」というか不思議な出来事。。。
最近のコメント